日本一の大ケヤキ
東根小学校の校庭にあるケヤキで、樹齢推定1500年以上、幹回り16m、直径5m、高さ28mの巨木です。
日本ケヤキ番付表では東の横綱に選ばれており、その存在感は抜群です。

龍泉寺・マリア観音像
龍泉寺の秘仏であるマリア像は、江戸時代の隠れキリシタンが密かに礼拝したと伝えられています。
その手にはキリストも抱かれており、自愛に満ちた穏やかな顔をしています。

関山の大滝
能因法師や正岡子規などが足跡を遺しています。
附近に県指定天然記念物大かつらがあり、巨木の間からほとばしる清流は、東根の隠れたパワースポットです。

東沢バラ公園
全国のバラ園で唯一、「かおり風景100選」に選定された公園です。
東京ドーム3個分の広い敷地に、2万株余りのバラが咲き誇り、園内は気品ある香りに包まれています。

東の杜資料館
横尾邸の酒蔵を利用して、昭和63年に開館した歴史民俗資料館。
縄文時代の遺跡からの出土品をはじめ、室町時代につくられた兜など、貴重な資料が展示されています。

泉源の守(せんげんのもり)
東根温泉開湯100周年を記念してオープンしました。
敷地内には東屋や四季折々の草花、さらには珍しいペットの足湯もあり、散策途中に立ち寄るのに最適です。

黒伏高原スノーパーク
断崖絶壁の黒伏山を正面に称え、良質な雪とバラエティーに富んだコースが人気です。
